【養生法】梅雨時期の養生法
こんにちは
オフィス街のドラッグストア、ブログ担当の
ヤマダちゃんです!
今日もオフィスの生活をもっとワクワク楽しいものにするために頑張っています。
今日は医薬品担当者から「梅雨時期の養生法」をお伝えします。
ところで、「養生法」って何の事だかご存じですか?
「養生法」って、なんだかレトロな語感がしますね。
養生法は その名の通り、古代、古くから、 『ふだんの生活の心がけで「病気を予防したり、軽いうちに治そう」
』
ということで生まれた生活の知恵
のようなものです。
こんにちは
早いものでもう6月、夏シーズン到来ですね。
むし暑くてジメジメ、なんだか食欲もわかないし、
やる気もわかない。足はむくんでしまうし、お腹の調子もいまいち。
腰も重だるくて痛いし・・・・
梅雨の時期は漢方では
「湿」が多くなる時期といわれています。
身体の巡りをよくして、「湿」を追い出しましょう!
1.適度な運動や半身浴などで「汗をかく」
散歩・ストレッチ・呼吸法などの軽い運動で汗をかきましょう。
2.身体を冷やさない
体が冷えると代謝が悪くなり、汗のかきにくい体になってしまいます。
ビールなど冷たい飲み物はとり過ぎに注意しましょう。
この季節だからこそ、なるべく温かくて、消化の良いものを
食べるよう心掛けましょう。
胃腸が弱ると代謝も落ちます。
健康な胃腸を「恵命我神散」「ビフィーナ」などでケアしましょう。
3.旬のもの、香菜など、香りのよいものを食べる
野菜は代謝を良くしてくれるビタミン群やお通じをよくしてくれる
食物繊維が豊富です。特に夏野菜は、体の余分な熱をとり、
また余分な水分を排出しやすくします。バランスの良い食生活が大事ですね。
今日もオフィス街のドラッグストアを宜しくお願いします。

オフィス街のドラッグストアは丸の内、大手町、有楽町をはじめ
オフィスに生活する皆さまのお役にたてるよう、スタッフ一同一所懸命頑張ってまいります。
どうぞ、引き続き、オフィス街のドラッグストアをご利用頂きますよう宜しくお願い致します。
また、こちらのブログでは「オフィス街のドラッグストア」のいろいろな情報やお役にたつ商品などのご紹介をしてまいります。 どうぞ、お気軽にアメンバー、読者登録
を頂ければと思います。宜しくお願い致します。
LINEの新サービス「LINE@」(ラインアット)の公式アカウントの登録は簡単です
一部のスマホからは上のアイコンクリックでアプリから追加できます
LINEアカウント名で検索の場合は「@cosmedinow(あっとコスメディナウ)」です。*検索する際に頭に@マークをつけるのをお忘れなく!
お陰様でオフィス街のドラッグストアは80周年を迎えました。
ありがとうございます。
コスメティクスアンドメディカルのアプリご登録のお願い
つきましてはアプリのご登録をどうぞよろしくお願いいたします。
スマートフォンでこの画面を表示している方はこのリンクからインストールできます(iOS/Androidとも)
パソコンでご覧の方はQRコードから



