先日、日本ドラッグチェーン会の総会で、JACDSの森委員のお話を伺いました。
!
ヤマダちゃんです。
今日は皆さまに
医薬品のネット販売に関するご案内と
店頭でのご購入のメリットのご案内です。
先日、OTC医薬品のインターネット販売を巡る裁判が、最高裁で結審しました。
それに関連して、日本ドラッグチェーン会の総会で、
JACDSの森委員のお話を伺いました。
森委員がおっしゃっていたのは、偽薬の問題。
私たち、日本人にとって、偽薬は普段関係ありませんが、
世界では偽薬で亡くなる方が多く
ネットで流通しているバイアグラの約半分が偽薬。
発展途上の国では偽薬により治療が上手くいかず(というか偽物なので・・・)、
マラリアで亡くなる人もいまだに多くいるなどのお話しでした。
日本は、現在偽薬というのは、ほぼ無くなってきていますが、
インターネットという、国境を越えたサイバースペース
でどうやって真偽を見分けていくのか難しく、人命にかかわる事態になる事を懸念されていました。
皆さまもTVや新聞等の報道でご存じの通り、国の敗訴ということで、
「医薬品のネット販売に最高裁のお墨付きが出た」かのように思った人もいるかもしれませんが、JACDSのお話を伺う限り、そう簡単な話でもないようです。
最高裁の判決は、「薬事法に規定のない医薬品のネット販売について、省令で規定するのは違法」というもので、この判決で販売が認められたのは原告の2社だけです。
しかし、「省令が違法」と判断されたため、この省令を他社に適用することも難しく、「事実上の解禁」と報道されました。最高裁の判決は「本来薬事法で決めるべきことを規制した省令は無効」ということで、医薬品のネット販売の是非自体を判断してはいないそうです。
今回の判決を受けて、
政府では、本来進めるべきであった「薬事法改正」の方向で動きが始まっています。
厚生労働省では医薬品のネット販売に関して新たなルール作りをする会合を開き、その結果をもとに、今後数カ月以内に薬事法の改正案を国会に提出するとしています。
今後、医薬品のネット販売がどこまで解禁されるのか現時点では不明ですが、医薬品のネット販売が望まれる理由の一つに、どこで購入しても、手に入る商品はまったく同じという「利便性」の観点があると思います。
確かに、商品情報を自身でチェックでき、手軽に購入できるという点ではネットのほうが便利かもしれません。しかし、さまざまな業者様が販売するにあたって、お求め頂いたお客様が
健康被害などの不利益を被る事が無いよう、
しっかりとしたルール作りを国、厚生労働省さんにお願いしたいと思っています。
対面で購入できるお店ならば、
不都合があっても、すぐにメーカーとの連絡、連携した対応が可能です。
先日、ブログでも話題にしましたが、
中国製の劣悪な「ウイルスブロッカー」という
危険な次亜塩素酸をつかった、雑貨がインターネットで10個単位で販売され、
それをお友達等に配布されて、使用した方のお子さまが重度の科学熱傷を
起こされたという痛ましい事件が起きました。
インターネットで販売されたものは実店舗等が無い場合は
充分に保障、判断されないまま販売されたりする場合が無いとは言えません。
実際に雑貨でもこのような状態ですので、
生命や健康にかかわる、医薬品等はとにかく顔の見える事、
実店舗などのフォロー体制が絶対必要とヤマダちゃんは考えます。
皆さまはどうお考えでしょうか??
私たちも一層、勉強、研鑽し、お客様の様々なご相談に対応できるよう
努力してまいります。
健康の事、美容の事、お気軽にご相談ください。
安心安全を確保するためにも、
何卒、医薬品は店頭でのご購入をお願い致します。
今後ともオフィス街のドラッグストア並びに街のお薬屋さんを
宜しくお願い致します。
補足情報
ネット等でご購入された商品に関して、品質、中身にの真偽、期限について
弊社ではサポートする立場にございません。ご購入されたお店に直接ご確認をお願い致します。
また、当店以外で購入された商品に関しましては一切返品交換はお断り致します。レシートのない商品に関しましても同様でございます。
コスメティクスアンドメディカルのアプリご登録のお願い
つきましてはアプリのご登録をどうぞよろしくお願いいたします。
スマートフォンでこの画面を表示している方はこのリンクからインストールできます(iOS/Androidとも)
パソコンでご覧の方はQRコードから